官僚日記

現役若手官僚の絶叫

2018-01-01から1年間の記事一覧

若手官僚のある日の一日(ver.のどかな日)

朝 7:30、起床。眠い。あと5分と思いつつも目覚ましを叩いて体を起こす 顔を洗う。クローゼットを見るとシャツがよれよれのものしかない。近所のクリーニング屋に服を取りに行く 8:00、家に戻る。クリーニング済のシャツに袖を通す。朝食を取る時間がないの…

製造業の課題:政策支援が空洞化を招く矛盾を克服するには

メルマガで募集している読者投稿企画「公共経営ラボ」に、日本のメーカーの支援策に関する投稿*1がありました。ということで、前回と同じく自分の考えをここにまとめておきます。投稿内容の全文とそれに対する公共経営ラボ事務局の見解はこれから配信予定の…

保育の受け皿を増やすには:地方を責任主体にし、権限を移譲すべき

以前からメルマガで募集していた読者投稿企画「公共経営ラボ」に、保育の受け皿整備に関する骨太な投稿*1があったので、自分の考えもここにまとめておこうと思います。投稿内容の全文とそれに対する公共経営ラボ事務局の見解はこれから配信予定のメルマガ第1…

都市問題としての児童虐待:人口の地方回帰、公教育の拡充を

20日の関係閣僚会議にて児童虐待に関する緊急対策が取りまとめられました mainichi.jp 引用したニュースのタイトルにもある通り、目玉は児童福祉司数を増やすことにあるようです。短期的な当面の対策としての方向性は全く間違ってないです ということで、こ…

氷河期世代の賃金格差:現状、解決策と政策の動向

メルマガで募集していたアンケートの中で、氷河期世代の賃金格差について書いてほしいというご要望があったので簡単に書いてみます 目次 問題の所在:定職に就けても就けなくても地獄 定職からあぶれた人が多い 定職に就けても賃金は低い 解決策:支援施策の…

Twitter開設&バックナンバーを配信しました

Twitterアカウントを開設 試験的にツイッターのアカウントを開設しました twitter.com 個人的なことや、ブログ記事・メルマガで取り上げるほどでもないちょっとした小ネタなどはこっちに集約しようかなと これに伴い、ブログ内の完全プライベートネタも整理…

少子化はなぜ止まらないのか?ネット普及と女性の権利の視点

少子化の政策論争って少し硬直気味というか、まあ正直言うと面白くないですよね。政府部内には議論は尽くされた感もあるんですが、個人的には疑問もってます 当然子育て環境の整備とか、教育投資みたいな話がめちゃくちゃ重要なのはわかるんですが、優等生過…

なぜ官僚が作る資料はわかりにくいと言われるのか

民間に行った友人と話しているとたまに上がる話題、「なぜ官僚が作る資料はあんなにわかりにくいの?」 答えは簡単で、そこに恣意性が入る余地があったら行政として終わっているからである 仕事柄、戦略コンサルなどが作る資料もたまに拝見することがあるが…